WEBサイト制作の依頼はこちら

複雑な漢字の成り立ちは?

うわ〜!なにこれ!まだ書くんかい!って
ツッコミが止まらなかったです(笑)

で、日本にもそんな字ないかな〜って思ったら・・・ありました。

(たいと)は、総画数が84画という最も複雑な漢字(和製漢字)である[1]。日本人の苗字であるとされ、他に「だいと」・「おとど」とも読むとされる。
1960年代初め、ある証券会社にこの苗字を持つ者が現れ、名刺を残していったともいわれるが、真偽のほどは定かではなく、実名であったのかも疑わしい。

引用 – Wikipedia

84画「たいと」というそうです。しかも苗字で使われていた???
実際の苗字で使われたかどうか不明だそうですが・・・
こんなん自分の苗字に使われたら泣きそうになるわ〜(笑)

漢字って一字一字成り立ちの意味があるから
こんだけいろんなパーツが組み合わさっていると
どんな意味があるのか気になりますね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です