コンテンツが良ければデザインなんて要らないんじゃないの?って思っている方、ちょっとまって!
公開日:
カテゴリー:
コンテンツが良ければデザインなんて要らないんじゃないの?
という風に思っている方も多いと思いますが、
デザインは、文字だけでは伝わりにくい部分を
視覚的にわかりやすく伝えるのに効果を発揮するんだってことを
知っておいてほしいと思います。
以下を見て下さい。
AとBとでは、伝わってくるものが違うと思いませんか。
AがWordで普通に書いたものです。
こんな感じでも内容は伝わります。
つづいてBを見てみましょう。
どうですか?内容以外に伝わってくるものがありませんか。
「楽しそう」「優しそう」「かわいい」そんな感じがしますよね。
これがデザインの力です。
見ている人に、こういうふうに感じて欲しい。
こういうふうに伝えたい。それを視覚的に伝えていくのがデザインです。
もちろん、内容がなければ何もはじまりませんが、
内容を意図したように伝えるためには、
そして、わかりやすく伝えるためには、
視覚的なアプローチも必要で、
その為にデザインは必要不可欠だと考えています。
こちらの記事もよく読まれています
Twitter でウェブ屋のアキさんをフォローしよう!
Follow @akiyoshi555The following two tabs change content below.

ウェブサイトからの集客・反応率アップにつながる情報をお届けします。ウェブサイト制作やリニューアル、運営でのご相談はお問い合わせください。初心者の方でもわかりやすくご説明いたします。

最新記事 by Akiyoshi Takashima (全て見る)
- 芦屋あげパン専門店「パイクとそら」 - 2019年2月18日
- Contact Form 7のコンバージョンをGoogleタグマネージャー(GTM)を使って計測する方法 - 2019年2月15日
- 【SSL対応その2】httpとhttpsが混在していませんか? - 2019年2月13日