作業をしているときは、定期的に、目的・目標を確認するといいですよね。なんのためにやっているのか。目標を達成した先には何があるのか。想像することで、今やっている作業の意味がわかりますし、自然に体が動きます。行動が鈍くなっているときは、目指している方向ではなくて、失敗したらどうなるとか、作業が辛いとか、ネガティブな方向に意識が向きがちです。いろんな課題を乗り越えた先は、どんなに楽しくて仕合わせなことが待っているのか、自分だけでなく周りからも喜ばれている。そういうことを想像すると、今の作業が楽しくなってきますよね。
行動が鈍くなってきたら、未来を想像する。おすすめです^^/