戒というものなんか無い方が人は自由になれると思いがちですが、佐々木先生はシーラ即ち戒がないと人は不自由になるのであり、戒こそ人を自由にしてくれるものだと仰せになりました。
具体的に譬え話で、信号を守るという決まり習慣があるから安心して道を歩けるというのです。
確かに信号がないと、或いは信号があっても誰も守るという習慣がないと、安心して道を歩けません。
戒を守ることは窮屈なことではなく、私たちは毎日戒によって、よい習慣によって守られているのだとお話くださいました。
しかし私たちを悪い方向へと導く習慣もあります。
このことに気をつけないといけません。
戒こそ人を自由にしてくれる – 佐々木閑先生と対談
臨済宗円覚寺 横田南嶺老師の管長日記より。そうか、戒があるから人は自由になれるのだ。先日、あるセミナーに参加をした際に、仕事にルールをつくるという話を聞きました。今の仕事をもっと楽しくするために、どんなルールをつくったらいいか考えてみよう。「自分で決めたことを守り行動すると、どんどん自由になれる」そんなことを改めて思いました。